圭一氏=俺、もしくは仲間であると考える人も居るのは自然な事だと思います
その考察に対してなかなか反証反論出来ないのがもどかしいですが笑
最近スレを見る人が当初より増えたというか、レス内容から人の入れ替わりを感じる時もあるので
>>554はああいう書き方をしましたが、圭一氏がどうこうというよりも寧ろ
万が一億が一、今後この件に乗っかって愉快犯が現地に表れる可能性を危惧して念の為を思い投下した、というのが本心です
>>567です
いやぁ誰1人として土佐鶴氏を疑ってないんです
なので敢えて考えてみてるだけで誰からも賛同は得られないっていう
今まで無邪気に凸だー楽しいキャッキャッってしてたけど、確かに危険と背中合わせだった
日時や場所を事前に宣言しての凸はもうやめた方がいいかも
ここで有志を募ってってのもまた怖い部分があるし
>>598
大丈夫、ちらほら俺への疑念コメントも見受けられますよ笑
それにそうやって色んな考えをレスして頂ければ俺も参考になります
同行の有志を募るのは今の所しないつもりです
もし土釜に行くとなった場合は、詳細な日時は告げずに突然スタートするかもしれないですね…もしくは昼間に行くか
当時スマホの不調だと思いあまり気にしていなかったので、詳細には報告していませんでした
(スマホはiPhone12Pro)
凸翌日、レポ作成中に昨夜撮った写真を見返すべくカメラロールから写真を開く→最初は普通に見れていたが何枚目かを開いた途端画面が暗転する→カメラロール画面に戻ると一瞬すべての写真が表示されるが、そこからサムネイルが次々に暗転していく
・暗転の順番はバラバラ、暗転しないサムネも3割?ほどあったがカカシが写っているものは1~2枚以外全て暗転
・スクロールしたりいろんな写真を開いてみたが、昨夜撮った写真以外には不具合は生じなかった
・凸中や帰宅してからもカメラロールを何度か見ていたが、その時は何の不具合も無かった
・カメラロールを閉じて暫く放置、数十分~数時間後改めて開くがまた同じ不具合が起こるというのを何度か繰り返す
・ストレージ容量には十分余裕があった
・不具合はその日のみで、以前も以降も起きていない
怖い話聞いた後って何気ないものでも顔や幽霊に見えちゃったりすることあるし。
五右衛門氏に関しては、人や車が幻覚で見えるくらいであれば、山道運転して凸ができるだろうかという疑問があるなぁ…。
夜間は危険すぎる
霊的なことは置いといて物理的にも
もし転落なんてしたらおおごと
土々呂の滝は場所がかなり逸れるし大分山深い所なので可能性は低そうです
琵琶の滝は俺の帰りのルート沿い(とはいえ川の対岸)にありますが、圭一氏が通ったルートからはかなり離れているのでこれも違いそうです
あと、帰路の途中に気が付いたけどまず関係ないと思い言いませんでしたが、琵琶の滝から少し西の方に『五右衛門風呂の里』という場所があります
>>607
はい、病状に纏わる話を信じるならばそういうことだと解釈しています
勿論確定は出来ませんが
圭一氏の話からは凸後に診断されたような印象ですが、どなたかも言ってましたが事件を起こした時の周りの様子や短期間での激症化等から素質がゼロだったとは思い難いです
また仮に凸前から既に薬が処方されていたのなら普通は運転はしないだろうと思いますが、それも当人の思考次第ですしね
俺は機器に詳しくないのであれですが、そんなとこだと思います
ただ、長年iPhone使用し続けて今ので4台目だけどこのタイミングで初めてこんな事になったという点は不思議ですね
>>620
取り敢えず距離感はこんなもん、ということくらいしか提供出来ません…
圭一氏も五右衛門氏も実際2人がいて、一緒に凸した
途中で異世界や霊界のようなものに入り込む
そっちでは動物は雨の夜でもめちゃアクティブで出まくる、ナビも正常に機能しなくなりアナウンスを暴走
途中動物のようななにかにあたった
それがきっかけで圭一氏のみ元の世界にもどった、五右衛門氏は戻らなかった
だから消えた、消えたというより圭一氏が移動した
とかね
カカシの里をヤバいスポット扱いしたら地元の迷惑になるから気を付けろ
とは言われているな
カーナビに異変が起きたのも東祖谷村のところらへん。なんかあるのか
391 前原圭一[sage] 2022/06/14(火) 21:18:55.61 ID:0KJu6rWW0
>>386
近くの標識には、東祖谷村としか目印としてはなかったです。
暗くて雨で視界も悪く位置情報機能も使えずで、正確な現在地が分かりませんでした。すみません
土釜の滝も徳島県指定天然記念物に選ばれるくらい滝巡りをする人達の観光スポットなんだけど、こちらもオカルト的な考察はしないほうがいいって事になりそうだね。オカ板であるのにオカルト的な考察が出来ない状況。
カカシ写真はほぼ全滅だったんですが、同じエリアで撮った写真が全滅ではなかった件と、電波良好な32号に降りてきてからの写真も暗転していたという点もちょっと気になります
あの時はupしていませんでしたがこんな感じでした↓
(2枚目は正常に戻ってから撮ったスクショ。消した写真もあります)
>>627
俺が言うのもなんですが、現地へ風評被害が及ぶような事はあってはならないので
そこは本当に各々配慮願いたいです
特にカカシの里は恐ろしい伝説や謂れがある場所ではなく、地元の方が想いを込めて村おこしをしているだけですから
所謂心霊スポット等と同等に語る事だけはしてはならないと思います
考察するくらいはいいと思うけどさ
現地に凸して心霊スポット的な扱いしたり、配慮のない行動をしなければ大丈夫だと思うよ
山道だって誰かが書いてた通り生活道路で里の方々からすれば大切な場所だろうから無理に怖い場所認定して騒ぐ必要は無いと思う。
圭一さんの行動に関する考察であって場所との因果は電波状況云々くらいしか無いしさ
あまり気にしないで楽しめばいいんだよ
俺も地元民ではないのでその辺りの区別はなんとも言えないですが、>>629のような分別のついた考え方を持った上での発言ならば
さほど行き過ぎた内容にはならなそうな気がしますよ
あとすいません、圭一氏登場前の>>455の質問自分なんですが、>>458で丁寧にレス頂いたにもかかわらず、直後に圭一氏登場でそれどころじゃなくなって聞きっぱなしになってしまいました、すいませんでした
初代スレを見返してたんですが
45 本当にあった怖い名無し[sage] 2022/06/12(日) 08:12:27.24 ID:N5Z8I2OH0
四国住みで大歩危小歩危界隈は何十回通ったかわからんくらい、カカシ村も何度か
検証出来ることがあれば動けるけどそういうスレじゃないしなぁ
これ土佐鶴氏かなと思ったので、であれば誰よりも早く凸に意欲みせてたのかな、と思い深い意味はなく質問させて頂きましたが勘違いですかね、すいません
いえいえ大丈夫ですよ
あぁ、確かにそれは俺だと思います
初期の辺りの発言はすっかり忘れていました、失礼しました笑
もう覚えていませんがその発言には多分深い意味は無くて、自分は初見でいちの話は創作だと考えたけど
もし考察が始まる流れになるようなら現地で照らし合わせる協力出来ますよ、くらいの意味合いだった気がします…
>>640
62氏の言っていた場所と同じかどうかは不確定ですが、その交差点です
何も無い山奥から生還した身としては文明を感じられるだけで安堵しましたが、それでもちょっと雰囲気がありましたね
32号の大歩危~大豊界隈は独特の雰囲気を感じてやはり夜は怖いです
また仮説思いついたら是非教えて下さいw
もし圭一さんと五右衛門さんが本当に一緒に凸してたんなら、なんで五右衛門さんは凸中に何もレスしなかったんだろうか
単に圭一さんが実況してくれてたから、俺はいっかーみたいな感じだったんかな
だからいなかったとか圭一氏と同一純ブツじゃないかとかいろんな説が出てるわけで
今となってはこういう風な説もある
556 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2022/06/30(木) 00:30:46.12 ID:4iysQ5jG0
>>554
土佐鶴氏、その考察あながち間違いではないかもしれないよ。
「五右衛門はまだあそこにいる」
ずっと引っ掛かってた言葉なんだけど、もしかしたら圭一氏は凸した当日に五右衛門を土釜の滝で……やったのかもしれない。
だから「まだあそこにいる」という発言をしているのかも…それなら圭一氏の最後のレスの意味が理解出来る。
そして次は土佐鶴氏を……
まあそんなわけないか(笑)
確かにメリットないですし
475 名前:前原圭一[sage] 投稿日:2022/06/29(水) 12:28:34.08 ID:YpzNr+3t0
言い忘れてたけど五右衛門はまだあそこにいる滝のとこれ次会ったら許さない
もし土佐鶴再凸するならアイツに喝いれといてくださいかえれ
すいません、以前通報したものです。
先方からを連絡がありました。
前に話した生活課の方と話したのですが、
調べた結果、
この件は別の課で対処することになったとのこと。
その課からあなたに連絡があるとのことなので
応答できる時間を教えて電話を切りました。
どう言った扱いなのか聞いても
担当ではないのでわかりませんとのこと。
思ったより重く受け止められたかも知れないですね。
また進捗がありましたら報告します。
そこは当時俺も少し気になっていましたが、圭一氏が先に凸の名乗りを上げていて五右衛門氏は後から合流した形だったので、圭一氏に気を遣って(お株を奪わないように的な)凸中はレスしなかったのかなと解釈していました。
過去の凸スレでも合流者は控え目なのがセオリーだった気がしますし、そういうものなのかなと…記憶違いだったらすみません。
そして、圭一氏報告による「五右衛門氏が消えた」という部分が実際はそうではなく、例えば五右衛門氏が「時速10キロで何十分も延々と山道を先導する圭一氏に痺れを切らして彼を撒き、黙って勝手に帰宅した」のだとして、その行動に後ろめたさを感じていたとしたら
凸以降全くレスが無いのも一応納得出来ます。
五右衛門氏に関しては、最初のレスから25分後に2回目のレスをした時点で既に美馬ローソンまであと30分以内の距離にまで移動していた行動力も少し違和感があります。
圭一氏が合流OKの返事をする前に既に香川を出発して現地へ向かっていたという事は、圭一氏がもし合流拒否した場合は五右衛門氏は個別に凸を実行するつもりだったのでしょうか?
因みに美馬ローソンから30分程度の距離にある、香川県内から美馬に向かう為の主要道は2本です。出発地が分からない為あくまで参考ですし、ここに至るまでにどれだけ時間を要したのかも分かりませんが。
更に参考として、高松駅から美馬ローソンまでの所要時間です↓
但し上記は全て「五右衛門氏が実在する」と仮定した場合の考えであり、俺個人としては今のところ「五右衛門氏は圭一氏のツレ」説が揺るがないので五右衛門氏の行動に関する不自然な点には今まで触れませんでした。
あらま
まさか1課とかだったらビビる
なんでビビるかというと、圭一氏の記憶は部分的に飛んでいるらしいので
職場で暴力→警察→病院に措置入院
の可能性が実は否定できないから
警察にもともと圭一氏の情報があった可能性があるので
>>683
コンビニから消えるところまでは一応
五右衛門は自分の車で圭一氏の後ろをついてきている設定だよね?
んで、まだあそこにいるってのをリアルに捉えたら、
車ごとどっかにいるってことだと思うので
>>682とあわせてよけい嫌な感じよ(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル…
3枚目のナビ設定を間違えていたので上げ直します
五右衛門氏については、確かに俺も、もう家を出てるのか、
ってちょっと違和感というかめちゃめちゃ行動力あるなと思ったな
でも俺も五右衛門氏はネタ扱いしてたのであんまり気にしてなかった
んで、圭一氏の車が五右衛門に伝えてたやつと違うとわかって
それなら合流かなり困難じゃん、と思ったのでよけいネタ扱いになってて
やっぱりあんまり気にしてなかった
圭一氏に精神疾患があることがわかってからは、解離性同一性障害で
五右衛門氏は圭一氏の別人格とすれば、五右衛門氏がほとんど出てこないのもわかる
とこれが第1案
あともう一つ、統合失調症じゃない疾患を考えてて(ちょっとこれは病名伏せとく)、
その場合は五右衛門氏は、コンビニで圭一氏らしき人を見つけたけど、やべえと思って
(コンビニもしくは途中で)バックれた説
その場合もやっぱスレにはこれないので沈黙
確かに合流した者は控え目なイメージはある
けど仮にもし、五右衛門さんが実在していて尚且つ圭一さんのツレじゃなかった場合、圭一さんが圏外になっても五右衛門さんは辛うじて電波あったみたいだし代わりになんかスレあってもおかしくないよな〜とは思った
でも土佐鶴さんの言う通り、圭一さんから合流OKの返事もないのに五右衛門さんが行動してるのも違和感あるね…
個人的には五右衛門さんと圭一さんがツレだったってオチが1番安心できる…w
>>685
というか嘘か本当かわからんネットの書き込みに警察が動いてくれるんだっていうのが、今年1番のビックリだわ
すみません、もし良かったらその画像upして貰えませんか?
>>688
圭一氏が合流OKレスしたのが五右衛門氏の2回目のレスの8分前なんですけど、仮にそれを見た直後に出発したと考えると、圭一氏に返答せずに出発した後で
> 個人的にも向かおうとしてたからもう徳島はいってる、
という言い方をした事に違和感を覚えます。なので、圭一氏の返事を待たずして既に出発していたのだろうと想像しました。
そもそも五右衛門氏の最初のレスも合流したいとは明言していなくて、彼は最初から個別に凸するつもりだったのかもしれませんが、だとすればわざわざ他人と同じタイミングで凸する意味がよく分かりません。
合流に関しては、個人的には過去スレに書いた
・ゼストは所謂軽自動車らしいフォルム、タントカスタムは軽ハイトワゴンなので見た目が違うのが夜目にも分かりそうだが、もしかしたら「黒い軽自動車」という点のみでなんとなく五右衛門氏が察して合流出来たのかもしれない
・圭一氏は身バレ防止で車種を騙っていたのかもしれないが、そうであればスレには「黒の軽です」とだけ書けば良かったように思う
という考えです。
後半の説も、言わんとしているところは分かります。
ほい。ダッシュボードにあるの、うっすら見えるでしょ
そうですね、五右衛門氏の携帯は電波があったのだから代わりに何かレスしても良さそうだし、道中どこかで先導の交代をどちらかが言い出しそうなものです。以前書きましたが、離合スペースも沢山あり小島峠など十分広さのある場所もありますので。
あの峠付近で五右衛門氏だけは圏外にならなかったというのもちょっと疑問ですが…
そうなるとローソンで写ってた手はだれなんだってことになるよなあ
もしツレとかを使ってまで創作したんであれば、逆に今の病気の状態も創作かもしれないって線も考えられないか
多重人格って認識でええんかな?
もしも圭一氏が多重人格者ならば、イッチ=圭一説や圭一=五右衛門説も頷けるな。
合流時の二本の腕の写真は、
ローソン店員やお客さんに頼めば解決する話だし
解離性同一性障害=多重人格でOKです
普通は別の人格同士はお互いを認識していないことが多いが
治療途中とか場合によってはお互いの人格を認識している場合がある
まあこっちの説は俺もあんまり可能性は考えてない
ただ、店員さんは頼んでも出てきてはくれないだろうけど
外でタバコ吸ってるお客さんなら、雑談してて冗談ぽく頼んだら
一緒に写真撮ってくれる人はいると思う
というか、変に時間がかかっていたのは、とっくにローソンに着いていて
そんな感じのネタができるお客さんがたまたまいたから
思い付いたって可能性もある
その場合は別に解離性同一性障害じゃなくても成立するけどね
前半に関しては>>693で反論を示したいところなんですが、後半の説は面白いですね笑
だとしたら、合流以降の圭一氏の報告は全て釣りという事になりますね。
>>696
個人的には圭一氏の話を信じたいですが、考察の観点から言うと病状に関しても創作である可能性は考えています。
>>697
所謂多重人格でなくとも、いち=圭一氏で最初から全て釣りだった可能性も十分考えられると思います。
五右衛門氏はローソン到着後ゼストの右側に駐車
窓越しに両者ペコリ(合流成功)
圭一氏紙とペン持って五右衛門氏の車の運転席側に駆け寄る
圭一氏「ちゎっす、五右衛門さんすかw」
五右衛門氏「うッスw」
圭一氏「これ、名前とIDを書いて貰っても大丈夫っすかw」
五右衛門氏「ウッスw」カキカキ
圭一氏スマホを五右衛門氏に渡し、
圭一氏「撮ってもらっていっすかw 証拠ッスwあ、俺手入れますー」b
五右衛門氏「ウッスw」カシャ
そうしてる内に意外と楽しい雰囲気になり…
圭一氏「あ、一緒に行きます?w2台でも全然いいっすけどw」
五右衛門氏「うぃーじゃ俺そっち乗りますわw」
圭一&五右衛門「しゅっパーツうぇーい」
妄想し過ぎた
ってことだったので週末に入る前に一応伝えておく
岡山氏が言っていたパンフレット、もしかしたら
の右に立ってるトーテムポールの顔みたいなのが開いてその中にあるかも
どこかのブログにここにパンフレットが入ってるって書いてるやつがあったよ
もうご存知かもしれないけど一応
そこも五右衛門氏に関する違和感の一つですね
>>713
おお、ナイスな情報ありがとうございます!
岡山氏の追加報告が無かった場合はそのパンフレットを取りに行く事も考えていましたが、なんとなく工房か道の駅にあるのかと思っていたくらいでちゃんと調べてはいませんでした。
ていうかそこはちょっと怖くなってそれ以上カカシに近付けなかったとこ…
凸のハードルが地味に上がりました
であれば合流時の写真を撮った人物は右利きの可能性が高いので、撮った側は圭一氏じゃなかったのかもしれませんね
>>723
圭一氏の写真を見返したら、IDの紙を持って写っている手は全て左手のようなのでやはり右利きなのかもしれません
確かに不自然な時間の開き方ですね。
しかし、夜中にスレを読んでて何となく凸してみようかなとマップスクショしといて、寝て、日中何かしら用事終えてからの夜に凸表明、というのもありえなくもないかもしれませんが・・・それにしても62と115と圭一氏が何だか妙な感じですね。
そして五右衛門の登場・・・
食料調達のチョイスがさぁ
いくら治まってた時期とは言え羊羹とアニメコラボのミックスオレとかさ、何か精神的なご病気をお持ちの方とは思えんのよなー仕事もしててパチンコも行ってる。おまけに同棲してるカノジョまでいやがる
こんなリア充は是非設定であって欲しいがな!
その可能性も十分考えられますね。
以前も書きましたが、いち、62、115、五右衛門氏、圭一氏の中の複数人もしくは全員が同一人物と考えると、全員に共通する大雑把な部分に納得がいく気がします。
また、いちと圭一氏はどちらもSS風の綴り方をする点も当初から気になっていますが、単にたまたま2人ともSS風に書くのが好みなだけかもしれません。
>>728
笑
確か羊羹はスレ民のチョイスやった気がする。
コラボジュースはどうなんやろ、スレ民が水って言ってる中、ミックスオレをわざと買ってツッコんでくれるの待ってたんやないか?
誰もツッコまなかったが(笑)
俺はアイツだと思っているけど
面倒くさいから言わない
コメント