民話や伝説に残る『鬼』のルーツ

妖怪

鬼とは何か?

昔話や日本各地の民話や伝説に残る『鬼』。時には神として、ある時には悪として語られる『鬼』。日本語では鬼のたくましく恐ろしいイメージから「強い」「悪い」「ものすごい」といった意味としても使われることがあります。鬼は妖怪などと同じく人々の想像が生み出したものなのか、それとも実在したのか。歴史に散見する鬼とはいったい何者だったのであろうか。

『鬼』という言葉は『隠(おぬ)』が転じて生まれた言葉だとされています。『隠(おぬ)』とはそのままの意味で『姿のみえないもの』を指しています。ここから「この世のものではない存在」や「人間を超越した存在」などの意味を持ってきました。古代からアミニズムの信仰が強かった日本では目に見えないものを描いたりすることは頻繁に行われており、『鬼』も様々な姿で描かれるようになった。『鬼』が登場する「地獄絵図」などは多くの絵師たちが題材として取り上げ様々な鬼が描かれてきた。

地獄絵図

現代で一般的に浸透している『鬼』の姿はもじゃもじゃの頭髪に牛のような角があり、口には鋭い牙があり、手足には大きな爪をもった恐ろしい姿であり、虎の毛皮を腰に巻き、大きな金棒や拷問器具のようなものをもっているのも特徴として挙げられる。この「牛」と「虎」の特徴を持つ理由は方角でいう「丑」と「虎」の間を「鬼門」ということに由来しており、平安時代にはすでにこの『鬼』の姿が定着していた。


関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

人気ランキング

  1. 1

    過疎化地域で起きた実話を話していく

  2. 2

    【日露戦争にまつわる不思議な話】日露戦争には神様や妖怪が参戦していた!?

  3. 3

    死者を生き返らせる呪術-平安時代の歌人「西行法師」が使った反魂の術

  4. 4

    【実話・体験談】谷川岳一ノ倉沢にさまよう登山者の魂【山にまつわる不思議な話】

  5. 5

    災害や歴史的な事件は46分におこる?

新着

  1. 茨城の心霊スポット

  2. 日本全国の心霊宿泊施設リスト

  3. 自衛隊時代の不思議な事を話そうと思います。

  4. 移動させようとすると災いが起こる羽田の大鳥居

  5. 【東京都】23区の心霊スポットスレ【復刻版】

アーカイブ

TOP